幼稚園 保育 木津幼稚園 かほく市 津幡町

 
 
 
 

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

イベント
2011/11/02

楽しいイベントハロウィンが終って珍しい瓢箪型の南瓜を切ってみました。普通形の南瓜と同じように食べられておいしい!

卒園生の寺内理音君が個展を開きます。
11月7日〜30日
北國銀行宇野気支店にて
後援:北国新聞社様・ギャラリーマオタニ様
見に来てね!

ハロウィンパーティー
2011/10/31

お姫様や海賊達が群がっておやつの取り合いです。
魔女の部屋では恐ろしいランチを作っていて、震え上がります。

ハロウィン
2011/10/31

今日はハロウィンパーティー
集会をしてTrick-Or-Treatersがtreat huntにあちこちと・・・
怖いトリックを潜り抜けて沢山おやつを頂きました。

行事
2011/10/31

休み中に児童英検を行いました。
休み明けにはハロウィンパーティーがあります。楽しみですね。

日本海子育て支援メッセ
2011/10/31

私立幼稚園協会で子育て支援メッセに参加しました。
沢山の方に来ていただいて好評でした。
楽しそうに遊ぶ姿に保護者の方の目が細くなっていました。

避難訓練
2011/10/24

避難訓練を行いました。
ちょうど母の会活動を行っていたのでお母さん達も避難していただきました。
スムーズに避難できてとても良かったです。
先生達に普段から防災の考えを持っているようにご指導頂きました。マニュアルも大事ですが場合に応じた臨機応変さが大事です。ついでなのでかほく市の洪水ハザードマップをアップロード。
海が近いですが近くに川も無く、砂丘地のため津波に関しては比較的安全な地域です。

防火フェスティバル
2011/10/16

防火フェスティバルに参加しました。
とても上手な発表で感動しました。
僕達私たちは火遊びをしないよい子になります。

教育懇談会
2011/10/15

本日は教育懇談会を行いました。
今回は木津幼稚園の食育について。
小難しい話の後はワークショップ
お釜でお米を炊こう!
火を使って料理する家が少なくなってきた世の中を生き残る為には薪で料理する事を目にしておくことは必須です。キャンプやボーイスカウトなどで培っておきましょう。
又、どうしてもお釜というものが家庭に無いのでお釜で炊いたお米の味を知らない大人や子どもも多いですね。

遠足
2011/10/12

運動公園には団栗が一杯。
みんなで一生懸命拾って走り回っていました。
すごい良い天気でお出かけ日より。

遠足
2011/10/12

秋の遠足に出かけました。
年長組さんだけですが一駅電車に乗って行きました。
初めてお友達と電車に乗るので大興奮でしたが、安全に気をつけてマナーを守って公共交通機関を利用する勉強にもなりました。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

 

お問い合わせ連絡先 学校法人 星名学園 木津幼稚園
〒929-1171 石川県かほく市木津ニ132
 TEL:076-285-1388

 
 

Copyright (C) 2007 KISS. All Rights Reserved.